書籍紹介ー𠮷田恭大さん『光と私語』

加藤治郎さんのconfusionのレイアウトでも話題になった、山本浩貴+hさんの装釘・レイアウトです。いぬのせなか座叢書からです。

短歌作品そのものでも話題ですが、レイアウト、デザイン表現の可能性にも一歩踏み込んだ作品。どんなテキストでも、デザインやレイアウトが読み手に与える影響はゼロには出来ない。また、短歌はかつては筆でグラフィカルにも扱われていた歴史もあるので、考えさせれる所が多くあります。

500部限定の特典ペーパーの連作(!)を重ねて読むと新たな作品が生まれるという試みも。

外国はここよりずっと遠いから友達の置いていく自転車

脚の長い鳥はだいたい鷺だから、これからもそうして暮らすから

「だいたい」とか、「ずっと遠い」とか、すごく脱力してしまうような大まかな言い回しや「忘れてもいい」のような投げっぱなしたような気持ち。それらが空けてしまった隙間に、ぎっしりと叙情や感傷が詰まっていて、果てしない味わいがあります。

余白の多い短歌だからこそ、隙間を、レイアウトの表現が拡張してくれています。