和紙造形作家 にしむらあきこ さん

遅ればせながら、伝統的な和紙の技法を用いながら、絵本やオブジェの制作をする、にしむらあきこさんの作品も入荷しています。

工芸と詩の融合した、魅力的で唯一無二の活動をする作家さんです。一部、ご紹介出来ればと思います。

『ねこの国』

表紙には猫の形に梳かれた和紙。

するり後頭部

ひらひらお耳

べつに?

いいたげな

冷めた瞳

など、猫好きにはあるある。でありながらただの可愛がりだけではなくて、深い慈愛や喜び、命の美しさを語る言葉とイメージを、和紙の形と色で表現しています。

『糸片』

和紙造形制作の下絵を活版で印刷。

子どもから年老いるまでの女性の一生を辿ります。

プール帰りの夏の道

耳がぷかぷかして

肌に触れる空気がにせものみたいで

からだがゆらゆらゆれて

紺色の水着がなまぬるくて重くて

全てが遠くて

泣きながら帰る

「プール」より

厚手の紙で出来ているので、飾ることや、ギフトカードで送ることも出来ます。

『きこえる?』

こちらは、詩の収められた一冊。

きこえる?という入口から、命の不思議、奥行きに触れるようなイメージに、和紙で作られた形が踊ります。

奥行きのある言葉に和紙でしか出せないテクスチャが、深みを与えてくれる一冊です。

『オノマトペのうた』

『きこえる?』と同じ体裁でありながら、こちらは絵本のような内容です。

ぽっかり

うかぶ空の上

チチチチ チチチ

鳥の声

など、リズムや遊び心に満ちた作品で、テクスチャや色、形そのものを音楽のように楽しむ事ができます!

お子さま向けの絵本にも、BGMのように、身近に置いておきたい一冊です。

その他、『かみさま』、『耳』、『たどる』、『げっぷのうた/ねんねの森』

も、詩と工芸、リズムが一体となった本です。

『耳』

男の耳にはたんまり と砂がつまっていた

歩くたびにさはさらと耳から砂をまく。

時には私のほほをかすめるときもある。

など、不思議なお話も。

本の丁寧な作り、質感や色味は、是非、直接ご覧戴きたいです!